もう一年前の記事で呼吸療法認定の勉強で、英単語や略語が重要になると記載がありました。
そして、かなり中途半端な記事になっていましたので、今回は実際の覚え方や略語を紹介していきたいと思います。
大丈夫です(笑)
僕はこれで、なんだかんだ受かりましたので(笑)
基本となる英単語
まずは、基本記号と二次記号です。
それは、アルファベッド1文字だけの表記で意味があるので記号として覚えましょう!
記号 | 英単語 | 読み方 | 意味 |
A | Alveolar | アンフィーダー | 肺胞気 |
a | artery | アーテリー | 動脈血 |
B | atmosphere | アットマスフィア | 大気 |
C | capacity | キャパシティ | 全体的な容量 |
c | capillary blood vessel | キャリラートリー | 毛細血管 |
D | diffusion | ディフージョン | 拡散能 |
D | Dead space | デス スペース | 死腔 |
E | expiratory | エクスパイラトリー | 呼気 |
F | fractional concentration | フラクショナル コンストレーション | ガス濃度 |
f | ventilatory frequency | ベンチレーション フリークエンシー | 換気数 |
G | conductance | コンダクタンス | 流れやすさ |
I | lung | ラング | 肺 |
I | inspiratory | インスパイラトリー | 吸う |
O | oxygen | オキシゲン | 酸素 |
P | pulmonary | パルマナリー | 肺 |
P | pressure | プレッシャー | 圧 |
Q | quantity | クーアンティティー | 血流量 |
R | residual air | レディドゥナル | 残気 |
R | reserve | リザーブ | 予備 |
R | resistance | レジスタンス | 抵抗 |
S | saturation | サチュレーション | 飽和度 |
T | tidal | タイダル | 一回換気 |
V | volume | ボリューム | 容量 |
V | ventilation | ベンチレーション | 換気 |
v | venous blood | ベイン | 静脈血 |
記号の組み合わせや使用例
続いては記号を組み合わせて単語や略語となっている例を紹介します。
略語 | スペル(読み方) | 内容 |
ARDS | Acute(アキュート) Respiratory(レスパイトリー) Distress(ディスタース) Syndrome(シンドローム) | 急性呼吸窮迫症候群 |
A-aDO2 | Alveolar(アンフィーダー)-arterial oxygen difference(デッフェレンス) | 肺胞気―動脈血酸素分圧較差 |
BE | Bass(ベース)Excess(エクシス) | 過剰塩基 |
CO | nitrogen(ニトロゲン) monoxide(メドファド) | 一酸化窒素 |
DL | diffusing(ディフュージング) capacity of the lung for oxygen | 肺拡散能 |
FiO2 | fraction(フラクション) of inspiratory(インスパイラトリー) oxygen | 吸入酸素濃度 |
NO | carbon(カーボン) monoxide(メドファド) | 一酸化炭素 |
PaO2 | partial(パーシャル) pressure(プレッシャー) of arterial oxygen | 動脈血酸素分圧 |
SpO2 | percutaneous(パーキュテイニアス) oxygen saturation(サチュレーション) | 経皮的動脈血酸素飽和度 |
SaO2 | arterial(アテリアル) oxygen saturation | 動脈血酸素飽和度 |
VTorTV | tidal(タイダル)Volume(ボリューム) | 一回換気量 |
VD | dead(デッド) space(スペース) | 死腔 |
VA | minute(ミニッツ) alveolar(アンフィーダー) ventilation(ベンチレーション) | 分時肺胞換気量 |
VE | minute(ミニッツ) ventilation(ベンチレーション) | 分時換気量 |
VA/Q | ventilation perfusion(パフュージョン) ratio(レシオ) | 換気血流比 |
VD/VT | ratio of dead space to tidal volume | 死腔換気率 |
肺機能検査の英単語
スパイロメトリーを使用して肺に出入りする空気の量を測定する検査があります。
それを行うにことによって肺気量分画(スパイログラム)がわかります。
つまり、、、
・吸いにくくなっていると、拘束性換気障害が疑われ、
・息が吐きにくくなっていると、閉塞性換気障害が考えられます。
そして、それぞれに英単語で各気量の区分がされています。
ポイントは、2つあります。
・重複しない肺気量:Volume ボリューム(基本量)
・組み合わせによる肺気量:Capacity キャパシティ(基本容量)
Volumeはそれぞれが独立した肺気量であり、これ以上は分割できない状態です。
一方でCapacityは、いくつかのVolumeを足して表した状態です。
まずはVolumeのそれぞれの英単語から記載します。
略語 | スペル(読み方) | 意味 |
IRV | Inspiratory(インスパイラトリー) Reserve(リザーブ) Volume | 予備吸気量 |
TV | Tidal(タイダル) Volume | 一回換気量 |
ERV | Expiratory(エクスパイラトリー) Reserve Volume | 予備呼気量 |
RV | Residual(レディドゥナル) Volume | 残気量 |
続いてCapacityのそれぞれの英単語を記載します。
略語 | スペル(読み方) | 意味 |
TLC | Total(トータル) lung(ラング) capacity | 全肺気量 |
VC | Vital(バイタル) capacity | 肺活量 |
IC | Inspiratory(インスパイラトリー) Capacity | 最大吸気量 |
FRC | Functional(ファンクショナル) Residual(レディドゥナル) Capacity | 機能的残気量 |
VolumeもCapacityも直訳すると、どちらも「量」を表していますが、肺気量分画においては、少し意味が異なってくることに注意しましょう!
人工呼吸器に関する略語
人工呼吸器に関しては、呼吸療法認定試験でも肝となる部分ではあります。
今回は、各設定の意味というよりも一つの英単語として、それぞれの略語を分解していきたいと思います。
ちなみに、人工呼吸器というと「レスピレーション(略してレスピとよく言う)」といって、
「呼吸」の意味合いが強いですが、、
勉強をしていく中で感じたことは、「ベンチレーション」と略しているので、
「換気器」と捉えた方が僕的にはしっくり来ましたね。
そんで、話を戻すと、、、
人工呼吸器の「管理」を行うにあたっては、主に3つの方法があります。
気道を確保するために侵襲的に気管挿管をする、、、
①IPPVと
非侵襲的にマスクで人工呼吸器管理をする、、、
②NPPVがあります。
また、気管切開を行い人工呼吸器管理をする
③TPPVもあります。
さらに、人工呼吸器の「換気モード」には大きく分けて2つあります。
自発呼吸がなければ、強制的に換気を行う
・調節換気(CMV)モードと
自発呼吸があれば、必要に応じたサポートを行う
・部分的補助換気(PTV)モードがあります。
人工呼吸器の管理方法
略語 | スペル(読み方) | 意味 |
IPPV | invasive(インベーシブ) positive(ポジティブ) pressure(プレッシャー) ventilation(ベンチレーション) | 侵襲的陽圧換気喚 |
NPPV | non-invasive(ノンインベーシブ) positive pressure ventilation | 非侵襲的陽圧換気喚 |
TPPV | Tracheostomy(トラストミー) Positive Pressure Ventilation | 気管切開下陽圧人工呼吸 |
人工呼吸器の強制換気モード
略語 | スペル(読み方) | 意味 |
CMV | continuous(コンテニュアス) mandatory(マンダトリー ) ventilation | 調節換気・強制換気 |
VCV | Volume(ボリューム) Controlled(コントロール) ventilation | 量規定換気 |
PCV | Pressure(プレシャー) Controlled Ventilation | 圧規定喚起 |
IRV | inverted(インバーティド) ratio(レイシォウ) ventilation | 逆比換気法 |
人工呼吸器の部分的補助換気モード
略語 | スペル(読み方) | 意味 |
SIMV | Synchronized(シンクロ) Intermittent(インターミーティント) Mandatory(メンダートリ)Ventilation | 同期式間欠的強制換気 |
CSV | Continuous(コンティニュアス) Spontaneous(スポンテイニアス) Ventilation | 持続的自発換気 |
CPAP | Continuous(コンティニュアス)Positive(ポジティブ) Airway(エアウェイ) Pressure(プレッシャー) | 持続気道陽圧 |
PSV | Pressure(プレッシャー)Support(サポート) Ventilation(ベンチレーション) | 圧支持換気 |
VSV | volume(ボリューム) support ventilation | 量支持換気 |
APRV | Airway(エアウェイ) Pressure Release(リリース) Ventilation | 気道陽圧開放換気 |
BiPAP | Bilevel(ビレベル) Positive Airway Pressure | 二相性気道陽圧 |
PAV | proportional(プロポーショナル) assist(アシスト) ventilation | 比例補助換気 |
その他にも人工呼吸器に関係する略語も集めてみました!
略語 | スペル(読み方) | 意味 |
HFV | high(ハイ) frequency(フリィークゥアンシィ) ventilation | 高頻度人工呼吸 |
EtCO2 | End(エンド) Tidal(タイダル) carbon(カーボン) dioxide(ダイオクサイド) | 呼気終末二酸化炭素分圧 |
PEEP | positive(ポジティブ) end(エンド)-expiratory(エクスパイラトリー) pressure(プレッシャー) | 呼気終末陽圧 |
NHF | nasal(ネーザル) high(ハイ) flow(フロー) | 高流量式鼻カニュラ酸素療法 |
SBT | Spontaneous(スポンテイニアス) breathing(ブリージング) trial | 自発呼吸トライアル |
EIP | end(エンド)-inspiratory(インスパイラトリー) plateau(プラトー) pressure(プレッシャー) | 終末吸気プラトー圧 |
HMV | Home(ホーム) Mechanical(メカニカル) Ventilation(ベンチレーション) | 在宅人工呼吸器 |
ECMO(エクモ) | extracorporeal(エクストラコーポリアル) membrane (メンブレイン)oxygenation(オクシジェネイション) | 体外式膜型人工肺 |
呼吸器疾患に関する英単語・略語
最後に呼吸療法認定試験によく出題される呼吸器疾患の略語などを分解して紐解いていこうと思います!
略語 | スペル(読み方) | 意味 |
RDS | respiratory(レスパイトリー) distress(ディスタース)syndrome(シンドローム) | 呼吸窮迫症候群 |
MAS | Meconium(メコニウム) aspiration(アスプレイション) syndrome | 胎便吸引症候群 |
PPHM | Persistent(プレセスタント) Pulmonary(パルマナリー)Hypertension(ハイパーテンション) | 新生児遷延性肺高血圧症 |
MOF | Multiple(マルティプル) organ(オルガン) failure(フィリアー) | 多臓器不全 |
COPD | chronic(クロニク) obstructive(オブストゥラクティブ) pulmonary(パルマナリー) disease(ディスタース) | 慢性閉塞性肺疾患 |
VILI | ventilator(ベンチレーター) induced(インデュースト) lung(ラング) injury(インジャリー) | 人工呼吸関連肺障害 |
VALI | ventilator associated(アソシエイテッド) lung injury | 人工呼吸器誘発肺損傷 |
VAP | ventilator associated pneumonia(ニューモニア) | 人工呼吸器関連肺炎 |
SIRS | Systemic(システミック) Inflammatory(インフラマトリ-) Response (レスポンス)Syndrome | 全身性炎症反応症候群 |
IIP | idiopathic(イディオゥパァサァク) interstitial(インタースティシャル) pneumonia(ニューモニア) | 特発性間質性肺炎 |
SAS | Sleep(スリープ) Apnea(アプニア) Syndrome | 睡眠時無呼吸症候群 |
ALI | acute(アキュート) lung(ラング) injury(インジャリー) | 急性肺障害 |
今回は呼吸療法認定試験の勉強を進めていくなかで、よく出題される英単語や略語を記載しました。
その単語や略語のひとつひとつを分解して、意味を把握することで理解しやすいこともあると思います。
僕は英語が苦手でしたので、こんな感じで勉強することで克服していきました!
みなさんの何かしらの参考になればと思います~