呼吸療法認定士を目指して勉強中のOTのです!
本日も早起きできました~

習慣ですね~
そんで、大事なのが朝のフレッシュな状態での学習ですね。
現在活用しているテキストがたしかめドリルを使っています!
この「呼吸療法認定士 たしかめドリル」はテキストの序盤に「腕だめし問題」が全項目からまんべんなく出題されており全部で20問あります。
なので、現時点での全体的な自分の理解度が把握できるということで本日取り組んで見ました!
そしたら、6割くらいの正答率でしたね(笑)
まぁ~ まずまずですね。
やはり計算問題を中心に基本的な解剖生理学の理解や薬理学、人工呼吸器の設定・管理は難しいという印象です。
本試験が7月予定となっているので、なるべく来月くらいまでには苦手な分野を克服できたらと思っています~
ではまた次回~~

